SSブログ

坂道にはドラマが 「元禄忠臣蔵」第二部 [いつまでも挑戦]

国立劇場 に「元禄忠臣蔵(第二部)」を観に行きました。
今回の大石内蔵助は坂田藤十郎。

今回の第二部は、赤穂の城を明け渡し、お家が断絶してしまったあと、
討ち入りを決行するまでの内蔵助の苦悩、それを見守り、あるいはせっつく人々の
動向を描いた部分です。大きな動きがあるわけではないので、言ってみれば
3時間半、ずーっと地味なせりふ劇。

前回の反省を踏まえ、早くから予約しておいたので、今回は特等席ゲットしました。
前から4列目! 花道からはちょっと遠いけれど舞台のほぼ正面ですv(・_・)
そんなお席に舞い上がって、売店で起き上がり小法師ならぬ“起き上がり大石”を
買っちゃいました。
今後デスクで、私に
つつかれていただくつもりです。

藤十郎さん、放逸な日々を送りながらも内面は様々な状況や、いろんな考えの同志の
板ばさみになって苦しむ様子を熱演でした。苦しんでいても、柔らかに男前

そして、仇討ちをさせてやりたいと同情を寄せている次代将軍候補、
徳川綱豊卿(中村梅玉)と内蔵助の本意を計りかね、焦っている浪士の1人
富森助右衛門(中村翫雀)の丁々発止のやり取りは緊迫感と男気にあふれていて、
迫力でした。
特に梅玉さんは、ず~っとまん前に(なにしろ特等席だったので)いらしたので、
長ぜりふの間、私は息を呑んだままでおりました。C= (-。- )

最後は有名な「南部坂雪の別れ」。---って、実は私、ただ言葉としての知識だけで
それが何の場面なのかも知らなかったのですが、内匠頭の未亡人である瑤泉院が
初めて内蔵助の真意に気づき、討ち入りに向けて南部坂を去っていく彼を
窓から見送る、という名シーンなのでした。
内蔵助は挨拶をしたあと、傘をさし、黙って花道を歩いていきます。
それだけで、内に秘めた並々ならぬ思いが伝わる。男の背中は、語るんですね~
普通の生活では、あんまり気にしてないですけど。。。聞く耳を持ってないだけ? ^^ゞ


nice!(5)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

nice! 5

コメント 5

Baldhead1010

もうすぐ、討ち入りの季節ですね^^
by Baldhead1010 (2006-11-08 07:49) 

すごい!国立劇場でなにかを観た事なんて一度もないので、羨ましいです♪
なぜか忠臣蔵と聞くと映画「RONIN」を思い出しますww
by (2006-11-08 17:54) 

いや~羨ましい。この時期はやはり「元禄忠臣蔵」ですね。歌舞伎では観たことないですが、行ってみたいですね。
by (2006-11-08 19:59) 

袋田の住職

男の花道ですか・・・良いですね♪
by 袋田の住職 (2006-11-08 20:48) 

ぱふ

●Bald さん
12月は「元禄忠臣蔵 第三部」いよいよ討ち入りです。私は
気合を入れて、14日に席を予約しました。本懐遂げるぞー!
●mochiさん
忠臣蔵は、いろんな作品になってますもんね。私は子供の頃に見た
大河ドラマを思い出します。
●cocoa051さん
寒くなると思い出すって感じですよね~。歌舞伎は敷居が高いですけど
行ってしまえば案外なじみます。
●住職さん
花道で輝く男---なんてステキなんでしょう。そこらのチンピラじゃ
そうはいきませんからね~ 
by ぱふ (2006-11-09 10:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。